
【紫月アルネ】最近、氏神様の神社に呼ばれる話
家から一番近い神社があります。
そこは、道路を挟んだ向かいにあり、
何故か横断歩道はありません。
そのため、ぐるっと回り道をしないといけません。
車道を渡るというのも一つの手段ではありますが、
車通りが多いので危ないよなぁと思い、ぐるっと回ります。
けれど、毎回お参りするのも大変なので、
道路を挟んで、
鳥居の外からではありますが、
手を合わせるようにしています。
すると不思議なことに、
手を合わせている1、2分の間、
ぴたり、と車が通らなくなるのです。
1回、2回は偶然かなと思うのですが、
すでに5回以上、ついでに言うのであれば、
手を合わせる度に車が通らなくなります。
「あ、境内に入らなくてもこれはこれでいいのか」
そう思える出来事でした。
なので、「外から失礼します」とお声がけしつつ、
今日あったこと、明日は今日の反省を活かしますとお伝えするのが、
日課になりつつあります。
このお参りの仕方が正しいのかは分かりませんが、
氏神様は「いいよー」とからから笑っているようで、
胸のあたりが温かくなります。
皆さんは神社にまつわるエピソードはありますか?
「神社に入ったら、急に晴れてきたことがある」
「ヒノキの香りが漂ってきたことがある」
それは、今から変わっていくよというサインかもしれません。
気になる出来事がありましたら、占いで紐解いていくこともできます。
占いは、悩みだけではなく、
気になる出来事があった時にも活用することが出来ます🍀
【ご予約はこちらから】
https://line.me/R/ti/p/@765fksbp?oat_content=url&ts=07072104
紫月アルネ
【ブログ】
https://machida.hoshiyomido.com/u/arune/
【X】