
美月ジュリア💫「タロットが示す“見守る優しさ”」
こんにちは、美月ジュリアです🌸
ご相談を受けていると「家族との距離感」に悩む方はとても多いです。
親子といっても、必ずしも仲良しばかりではありません。むしろ
「思いが強いからこそぶつかる」
「うまく言葉にできない」ことも多いものです。
最近のリーディングでも出てきたメッセージは “出すぎず、引きすぎず、調和を保つ” ということ。
タロットの「節制」というカードは、まさにバランスを大切にする象徴です。
家族の集まりやご挨拶の場では、
- 自分が前に出すぎて主役を奪わないこと
- かといって全てを放り出してしまわないこと
この両方のバランスが、とても大切になります。
私自身も「どう関わるべきか」と迷う場面がありました。
でもカードはいつも「見守り役」という立ち位置を示してくれます。
安心感を与えるだけで十分に価値がある――これは家族に限らず、人間関係すべてに共通することかもしれませんね。
✨ 距離をとるのも優しさ。出番は本当に必要なときにとっておく。
その意識を持つことで、人間関係は驚くほどスムーズになります。
家族や周囲との関係に迷ったとき、カードは必ずヒントをくれます。
もし今あなたが「どう関わればいいのかな?」と迷っているなら、ぜひカードに耳を傾けてみてくださいね🍀